谷川俊太郎/詩 岡本よしろう/絵 福音館書店
40年以上前に書かれた谷川俊太郎さんの名詩「生きる」に絵をつけられた画家の岡本よしろうさんをお迎えして、「生きる」が一冊の絵本になるまでの創作エピソードをたっぷりお聞きしたいと思います。
スペシャルゲストのマリーちゃん(岡本よしろうさん自作のマリオネット)のダンス公演もお楽しみに!
◆7月14日(土)
◆14:00〜15:30/トーク
・定員 15名(要予約) ・参加費 1000円(お茶・お菓子付)
◆15:30〜/サイン会 どなたでも参加できます。
◆岡本よしろうさん (おかもと よしろう)
1973年山口県宇部市生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。絵画・立体・動画・インスタレーションまで、幅広く創作活動を行なっている。
絵本に、『きょじんとみち』(ブックオフコーポレーション&フジテレビKIDS)、『100円たんけん』(中川ひろたか・文 くもん出版)、『ごはんのにおい』(中川ひろたか・文 おむすび舎)、『おうち』(中川ひろたか・文 金の星社)。
挿絵に『ぼくたちに翼があったころ』(タミ・シェム=トヴ・作 樋口範子・訳)、『七十二歳の卒業制作』(田村せい子・作)(共に福音館書店)などがある。
「たくさんのふしぎ」に、『まちぼうけの生態学』(たくさんのふしぎ傑作集)、『おいかけっこの生態学』(2015年7月号)(共に遠藤知二・文 福音館書店) などがある。
この絵本も、月刊「たくさんのふしぎ」2013年9月号として刊行された『生きる』をハードカバー化したものです。
現在、神奈川県在住。