6月18日(火)第60回コガモ句会

6月18日(火)の夜、俳人の土肥あき子さんをお迎えして、第60回コガモ句会を開催しました。

兼題は、「蛍」。

幼い頃に見た人、今まで見たことのない人… 東京ではなかなか身近で見ることができない「蛍」ですが、様々な蛍の光景が詠まれました。

高点句は、

幽かなる一灯信濃の初蛍    清美

田に出でし平家蛍の先の闇   一朗

宵蛍宇宙にむけてきらめきぬ  克義

 

この日の席題は【風薫る・薫風】でした。

木々の緑が濃くなり、青葉を吹き抜ける風が香りを運ぶ。たくましさや青春性を感じさせます。春の季語「風光る」が視覚によって季節を察知するのに対し、夏の季語「風薫る」では、嗅覚。実感の度合いが高まります。冬には「風冴ゆ」とより現実的な皮膚感覚に変わっていきます。(土肥あき子さん)

季節を感じさせる「風」には、様々な季語があるのですね。

高点句は、

薫風や背面跳びのバーの揺れ   幸江

薫風や上野の森にチェロ流る   未子

風薫るそれぞれ違うカフェの椅子 紀子

すぐ止まるブリキの玩具風薫る  あき子

どれも実感を伴う素敵な句ですね。

 

次回のコガモ句会は、8月27日(土)18:00〜19:30です。

兼題は、【西瓜】。

コガモの投句も受け付けています。「当季雑詠」、その季節の句であれば何でも大丈夫です。締め切りは8月27日(土)、直接お持ちいただくか、FAXまたは郵送でお願いいたします。

季節の移ろいを感じながら、日々の暮らしを彩る俳句。皆さんと一緒に楽しんでみませんか。ご参加をお待ちしています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です