1月20日(日)の午後、pipioとあそぼう「北欧のおみせやさん」が開催されました。
絵本マスター 武本佳奈絵さんとイラストレーター 平澤朋子さんが子どもたちにおはなし とあそびを届けるpipioの「おみせやさん」シリーズは、2013年の「ロシアのおみせやさん」から始まり、スウェーデン、デンマーク、ドイツに続き5回目となりました。今回は「北欧のおみせやさん」で、スウェーデン・フィンランド・デンマーク・ノルウェー・アイスランドの5カ国のおみせやさんをオープンします。5歳から小学3年生まで14名の子どもが参加してくれました。
武本さんから、5つの国がどんな国なのかパネルを使ってお話がありました。
トムテやトロルも登場します。
紙芝居『きたかぜのくれたテーブルかけ』(ノルウェーのお話)のあと、平澤さんからそれぞれの国の商品の説明がありました。そして、5つの国に分かれておみせやさんの準備の開始です。
スウェーデンの「ようせいクッキー」
アイスランドの「ひつじマグネット」
ノルウェーの「トロルのしおり」
フィンランドの「オーロラまんげきょう」
デンマークの「ふうせんおうち」
おみせやさんの商品も揃いました。さあ、いよいよおみせやさんのオープンです!
子どもから大人までたくさんのお客さんが! それぞれの国でミニゲームとお買い物を楽しみました。おみせやさんは、大きな声で呼び込みをしたりゲームや商品の説明をします。
この日、私が買った商品です。楽しかった〜
14名の子どもたち、しっかりおみせやさんになっていました。年長さんがハキハキとゲームの説明をしてくれたのにはびっくり! 小学生の子たちは、さすが落ち着いて黙々と商品作りに、声かけに頑張っていました。子どもたちの元気な声が会場いっぱいに響いていました。
pipioの武本佳奈絵さん・平澤朋子さん・スタッフの皆さん、参加してくれた子どもたち、そして遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
次回はどの国のおみせやさんかな?